例会記録
第1704例会
2016年04月18日 (月曜日)
【場所】リーガロイヤルホテル広島 【ロータリーソング】それでこそロータリー
- 本日のプログラム
- クラブフォーラム(奉仕プロジェクト委員会)
- 卓話者
- 奉仕プロジェクト委員会嶋本理事、国際奉仕城本委員長
- 黙祷
- 熊本の地震災害で、無くなった方への黙祷を行った。
- 祝事等
- ・入会月会員(4名)
- 会長時間
- 会長時間160418 熊本大地震と災害派遣医療チームの派遣
熊本大地震に見舞われた被災地の状況には、地震の怖さをまざまざと見せつけられ、言葉もありません。民家の大惨事、熊本城や重要文化財である阿蘇神社の倒壊を見ると心が痛む思いでございます。大地震が立て続けに起きている状況から、まさに災害列島であり、他人事とは思えない状況です。今回、被災地で不幸にも亡くなられた方々のご冥福をお祈りしたいと思います。
さて、熊本には、全国から、55チームの災害派遣医療チームが派遣され救急医療にあたっています。さらに22チームが派遣される予定です。私のところの病院からも現在派遣中です。
災害派遣医療チームとは、大規模災害および航空機・列車事故などの発生時に、被災地に迅速に駆けつけ、救急治療を行うための専門的な医療チームの事です。専門的な訓練を受けた医師、看護師、業務調整員(救急救命士・薬剤師・臨床工学技士・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士・放射線技師・社会福祉士・コメディカル・事務員等)で構成される。Disaster Medical Assistance Team の頭字語「DMAT」(ディーマット)と呼ばれています。
地域の救急医療体制だけでは対応出来ない大規模災害や事故などの現場に急行し、応急処置・救命措置・トリアージなど、現場で急性期の災害医療をはじめ、被災地以外の病院への広域医療搬送・被災地の医療支援等の活動を行います。
発足の2005年には300人程度でしたが、2011年には6000人、2014年には9000人の規模となっています。大規模災害への対処被災地の都道府県から他の都道府県、厚生労働省などに出動が要請されます。
東日本大震災での活動を紹介しますと、発足当初はトリアージによって選択された重症者だけを受け入れる予定でありましたが、広く受け入れることで、被災地の医療機関の負担を軽減できました。 DMATは被災地での治療・被災地外への搬送に対応し、東日本大震災では感染症対策、食習慣指導、在宅患者などにも対応し、4ヶ月で6000人が被災地に入り活躍しました。 - 幹事報告
- ◎100万$食事(幹事告知)
◎BOX配布物の確認
①4月次年度理事役員会議事録
②「マイカー乗るまぁデー」PR活動 & 献血支援活動ご協力のお願い - 委員会報告等
- ◎出 席 : 出席報告
◎ロータリー財団委員会 : 愛のコイン箱
◎奉仕プロジェクト委員会 : 「マイカー乗るまぁデー」PR活動&献血支援活動のお願い