第2710地区 2011-2012年度 ガバナー

前年度本年度へ戻る次年度

  • 田村  泰三
  • 田村  泰三
  • Tamura Taizo

ロータリーで楽しむこころを学ぶ

■カルヤン・バネルジーRI会長強調事項 「家族」、「継続」、「変化」
■地区ガバナー信条と重点事項
 信条:「ロータリーで楽しむこころを学ぶ」
 重点事項:
◇RIの長期計画(Strategic Plan・戦略的計画)を理解し、行動につなぐ。
◇CLPを推進して、クラブの潜在能力を引き出す。
◇未来の夢計画への準備を進め、ロータリー財団への協力を推進する。
◇ロータリアンのこころの成長を目指す。こころの成長は自主性を養い、自分で考えることを育
成するためで、ロータリアンが社会に指導していく核としたい。考える基準としては、中核となる価値観を育て、ロータリーの奉仕プロジェクトによって確立させる。
◇サブテーマ「日本復活に向けて、私達に何が出来るか?」

平和、調和そして友情の精神の中で変化をもたらし、すべての人々のために、さらに喜びある世界を築いていこうと呼びかけています。
 地区ガバナーの信条として、私は「ロータリーで楽しむこころを学ぶ」を掲げました。楽しくなければ力を発揮することはできません。ロータリー活動を楽しく行うためにはどのようにすればよいか、自らのこころの中を見つめたいと思います。
 本年3月11日に発生した東日本大震災は大きな被害をもたらし、被災地の生活もロータリー活動も大きな影響を受けています。関東大震災をしのぐともいわれ、第二次世界大戦による被害にもおよぶ国難です。
 私たちがロータリー活動で学んできたことは、このような災難から復興する手段や心構えであると思います。今年度の地区方針に「災害復興に何ができるか」をサブテーマとして追加しました。
ロータリー財団は未来の夢計画に向かって、直実に準備を進める必要があります。国際奉仕には、少しでも多くのクラブが経験できるように地区として努力したいと思っています。地域の社会奉仕では、各クラブで地域のニーズを的確に判断して奉仕活動を展開させていただきたいと思います。
職業奉仕は、ロータリー活動の中心を占め、基本であることには変わりありません。各クラブでの活動にはあらゆる職業に奉仕の理想を生かしていくというこころをしっかり取り上げていただきたいと思います。
ロータリーとは何かを問い続けながら、新年度のロータリー活動を組み立て、英知を発揮して意義ある年度を目指してくださることを期待しています。

2016-2017年度

本日の広島中央RCの予定

2017 6/30Friday

本日の広島中央RCの予定はありません。

これからの広島中央RCの予定

今月の予定更新中!!
予定更新までもうしばらくお待ちください。

今月の予定と例会変更

ページの先頭へ戻る