2013-2014年度 事業計画
長期プロジェクト検討委員会
- 委員長赤羽克秀
 
- 副委員長城本健司
 
- 委員田原榮一
 
- 委員緒方俊平
 
- 委員藤村欣吾
 
- 委員前原恒泰
 
- 委員吉川 惠
 
- 委員吉村洋恵
 
- 委員大久保雅通
 
- 活動方針
 - 地球と世界の未来の為に今ロータリーとしてすべきことを地道に、かつ着実に遂行していきましょう。ロータリアンとしてそれらの活動の内容や意義を理解することはもとより、広く社会にも我らの活動を理解して頂く為に、ロータリーを良く「知り」判りやすく「伝える」ことを目的に、長期ビジョンに立ち、広島中央ロータリークラブの特徴を維持しながら、また外部団体との連携も視野に入れながら、下記の事業を進めていくことと致したい。
 
- 活動計画
 - ① エコドリーム運動
当ロータリークラブのオリジナルな活動であるエコドリーム運動を当年度も内容の一部を変更・修正等を必要に応じて検討しつつ、外部団体との連携も検討しながら、更にパワーアップして継続していきたい。
② 次世代奉仕との共同で、青少年健全育成の観点から、特別支援学校のサポートと出前講座を県立広島大学等を対象に行っていきたい。
③ 国際奉仕活動として、当ロータリーの会員である広島大学の高田教授を窓口としたカンボジア支援をサポートしていく。
④ 新世代奉仕及び社会奉仕との共同で、献血運動を行うと共にその活動内容を新聞・ラジオ等でPRしていきたい。
1) 研修セミナー
ロータリー並びにロータリーの活動をよく「知り」判りやすく「伝える」上で重要な位置づけとして、研修セミナーを今年度も年2~4回を目途に行っていきたい。研修のテーマは別途打合せるが、できるだけ参加者が発言できるテーマ及びスタイルで行いたい。
2)「ロータリーの友」の内容に関してのディスカッションを月一回程度行いたい。
[予算] 100,000円 
- 特別委員会
 - ┣ 国際交流基金特別委員会
 - ┗ 長期プロジェクト検討委員会
 

広島中央ロータリークラブ 事務局広島市中区基町6-78リーガロイヤルホテル広島13F