同好会活動
2011年
6月 25日 土曜日
2011年
4月 23日 土曜日
料理同好会
4月料理研究会
一寸見た目は悪いかもしれないが、味は逸品。
4月料理研究会が開催された。
一寸したハプニングがあり、それでも料理研究会は続行。
講師不在のまま、レシピを解読しスタッフの協力で完璧な?仕上がりとなった。
ハプニングの話は、機会があったらと言うことで、本日のレシピはこちら。
1.白身魚に塩・コショウをして、ベーコンで堤糸で結ぶ。
2.レッドオニオンをスライス、マンゴーは1cm角に
3.フライパンにバター・オリーブオイルを入れ、強火で1をソテー
4.魚を両面焼き、レッドオニオンを入れ軽く炒め、フェメド・ポアソンとココナッツミルクを加え、10分間煮立て、レモン汁を加え3分。
2011年
3月 19日 土曜日
料理同好会
3月料理同好会
3月の料理同好会が開催された。参加者は少ないものの料理教室を主催する西南RC山本先生のご配慮で、続けるのが一番と開催した。
今月のメニューと材料はpdfをご覧ください。
・青野菜のカネロニ・鯛のわかめ蒸し・デザート
桜鯛は、会員の手でさばかれ、薄切りでカルパッチョと、切り身は蒸し料理に。
蒸し料理に使うワカメと、詰め料理に使うカネロニ
カルパッチョ用の桜鯛のうすぎり
蒸し器の底にクッキングペーパーを敷き、ワカメ、桜鯛、パプリカの順でセット、20分くらい蒸す。
カネロニを茹で、あら熱を取り、ベシャメルソースをつくる。
下処理をした具とアーモンド、ベシャメルソースを合わせ、カネロニに詰める。
残りのソースを上にのせ、パルメザンチーズをたっぷりのせ200度のオープンで10分焼く。
只今調理中。一寸真剣な瞬間。
桜鯛の薄切りを並べ、フルーツビネガーと、上級のオリーブオイルに塩コショウ、プチトマトを添えて。
蒸したワカメ、鯛、パプリカを盛り、レモンソースで・・
オリジナルドレッシングで和えるだけのグリーンサラダ・・
青野菜を詰め込んだカネロニ
フルーツソースとバニラアイスをマーブル状に・・
【 過去の同好会活動報告へ 】