クラブ行事・委員会活動
- 奉仕プロジェクト委員会
- 奉仕プロジェクト委員会 I・M
- 2017年03月09日 (木曜日) 18:15
- 奉仕プロジェクト委員会
- 広島市立広島特別支援学校へ i Pad 一式5セットを寄贈
- 2017年02月23日 (木曜日) 18:25
- クラブ広報委員会
- 2016-17年度 地区大会報告
- 2016年10月29日 (土曜日) 09:00
- 奉仕プロジェクト委員会
- 2016-17年度 奉仕プロジェクト委員会IFM
- 2016年10月03日 (月曜日) 18:30
2013年
4月 4日 木曜日
次年度幹事
第5期RLI-2710分科会研修パートⅡ」参加報告
日 時 2013.4.4(日) 10:00~17:20
場 所 広島都市学園大学
前回のパートⅠに続いて、パートⅡへ参加
全体会議に続いて、各50分の時間設定で、6分科会を受講。
受講者 約80名。アドバイザー、ディスカッションリーダーは、大之木ガバナー、沖田ガバナーエレクトを初めとして、約30名。
各分科会とも DLの個性によって、進行の内容には 大きな違いがある。
いずれも、座って講義を聴くのでは無くて、全員参加型なので、パートⅠに比べて、内容も難しくなっていました。
他クラブの意見を聞く良い機会でもありました。
発表してみて、当クラブの「長期プロジェクト委員会」のような取り組みをしているクラブは無く、高い関心と評価を得ました。
2013年
4月 2日 火曜日
幹事
東北こども復興支援プロジェクト、歓迎夕食会
日 時 2013.4.2(火曜日)18:00~20:00
場 所 広島市文化交流会館レストラン「フォーシーズン」
出席者 福田
昨日、小学生の娘とともに、国際ロータリー第2710地区東日本復興支援委員会が主催する「東北こども復興支援プロジェクト」の歓迎夕食会に参加しましたので、報告します。
本プロジェクトは、東日本大震災により被災された子供たちを、広島に招き、思う存分楽しんでもらおう、友達を作ってもらおうという趣旨で、企画されたものです。
当日は、40名ほどの、お揃いのオレンジ色のTシャツを着た子供たちが勢揃い、はじめての広島のせいか、若干緊張した趣で、大之木ガバナーからの歓迎のお言葉に聞き入っていました。
バイキングが始まり、飛び入りのデュオの演奏があり、みんなで身体を動かしはじめると、次第に雰囲気に慣れ、会話も弾み、ロータリー家族の子供たちも交えた楽しい食事会が進みます。
広島大学のボランティアグループの皆様のご協力により、ロータリー家族も参加しながらのゲームが始まると、そこはやはり子供たち、会場は、元気いっぱいの子供たちの歓声でいっぱいになりました。
子供たちは、2泊3日の旅程で、マツダミュージアムや宮島見学、お好み焼きやもみじ饅頭つくりの体験と実食など、広島ならではの楽しい企画が盛り込まれています。
子供同士はすぐに親しくなるのですが、スーツ姿のロータリアンは、少し浮いた感がありましたが、ゲームを一緒にやりながら、子供たちとの交流を図ることができ、とても有意義な歓迎夕食会でした。
以上
2013年
3月 25日 月曜日
会長・幹事
次年度第一回クラブアッセンブリー
日 時 2013.3.25(月)13:40~14:20
場 所 リーガロイヤルホテル広島4階 竹の間
出席者 土肥、黒瀬、戸田、柳川、髙田、竹川、杉本、福田、吉川(惠)、神田、嶋本、吉川(修)、大久保、古澤、芥川、吉清、村上、渋谷、吉村、榎崎、小佐古、徳見、城本(赤羽の代理) (出席者23名)
欠席者 河野、前原、太田
【議 題】
1.開会の辞(柳川幹事)
2.会長挨拶(土肥会長)
3.配布資料の説明と確認(柳川幹事)
4.会長方針説明(土肥会長)
「ロータリーは人と奉仕をつなぐ橋」
5.次年度事業計画案及び予算案作成の依頼(柳川幹事)
各委員会の事業計画案及び予算案を、4月26日(金)締切厳守で提出してほしい旨の依頼がなされた。
6.各担当理事主催インフォーマルミーティングの日程調整
会員組織委員会 4月19日 19時から
奉仕プロジェクト委員会 4月 3日 18時30
ロータリー財団委員会 4月17日 19時から
クラブ広報委員会 4月15日 例会終了後
クラブ管理運営委員会 4月11日 19時から
なお、杉本会員より、引き継ぎを円滑に行うために、インフォーマルミーティングに前年度の各委員長の参加を依頼してはとの提案がありこれを了承した。
また、インフォーマルミーティングの出欠確認は各委員会委員長が対応することとした。
7.閉会の辞(戸田副会長)
以上
注)上記の( )内の役職はいずれも2013-2014年度のものである。