クラブ行事・委員会活動
- 奉仕プロジェクト委員会
- 奉仕プロジェクト委員会 I・M
- 2017年03月09日 (木曜日) 18:15
- 奉仕プロジェクト委員会
- 広島市立広島特別支援学校へ i Pad 一式5セットを寄贈
- 2017年02月23日 (木曜日) 18:25
- クラブ広報委員会
- 2016-17年度 地区大会報告
- 2016年10月29日 (土曜日) 09:00
- 奉仕プロジェクト委員会
- 2016-17年度 奉仕プロジェクト委員会IFM
- 2016年10月03日 (月曜日) 18:30
2010年
4月 6日 火曜日
クラブ広報委員会
次年度クラブ広報委員会インフォーマルミーティング
日 時 2010.4.6
会 場 食楽包丁人
参加者 7名
【内容】
出崎会長より次年度の会長方針を参加者に説明された。
続いて古澤理事より、それぞれの委員会における基本方針の説明があった。
会報について、本クラブの解放は他のクラブの会報に比べ第一例会で配布が出来ており、迅速な対応が出来ていた。次年度は迅速な対応を継承しつつ、無理の無い範囲で発行目標を第二例会までとする。
ITについてはクラブホームページが充実しているので、会報と連携しつつ更なる充実を図る。
クラブ内外への広報については、クラブ内でロータリーについて理解を深める努力をする。また、奉仕活動等があれば積極的に新聞等のメディアにアクセスを試みる。
その他、次年度の広報委員会について様々な意見が参加者からあり、有意義なミーティングが行われた。
以上
2010年
4月 5日 月曜日
親睦
新会員歓迎会
[新会員歓迎懇親会]
今年度2回目の新会員歓迎懇親会・ロータリー情報集会を4/5にホテルニューヒロデ
ンで開催した。
ロータリー情報を砂田委員長から懇切丁寧に説明した。また、同好会情報は各同好
会幹事さんから新会員の田河内会員、芥川会員、前回新会員歓迎会欠席の城本会員に対して熱烈勧誘ラブコールを送った! 出崎会長エレクトの乾杯ご発声で歓迎懇親会がスタート。冨里親睦委員長司会によるカラオケ大会がいよいよ始まった。
先代の宴会大好きな血統を引継ぎ城本健司君、この時のためにカラオケルームで特訓した田河内秀子君、根っからの宴会好きな芥川宏君、次々に熱唱!熱唱!の嵐で近年にない盛り上がり、夜は更けていった。
2010年
3月 29日 月曜日
新年度会長、幹事
次年度第1回クラブアッセンブリー開催
日 時 2010.3.29(月)18:30~
場 所 グランドプリンスホテル
出席者 22名
欠席者 3名
● 会長挨拶
● 配付資料の説明
(1) 会長方針(案)
(2) RI会長テーマと会長賞
(3) 準備表
(4) 行事予定表(案)
(5) 所属委員会表(案)
(6) 事業計画案記入用紙
(7) 本日の出欠表
● 会長方針説明・事業計画作成の依頼
本年度、奉仕の実践に一層努力したいと思い「楽しく進んで奉仕を」と方針を決めさせていただきました。「もっともよく奉仕する者、もっとも多く報われる」というロータリーのモットーを実践するため、クラブとしての活動はもちろんのこと会員の方々に奉仕の状況、実状などご報告していただき、これらに参加し奉仕の輪を拡げるようこの一年間「楽しく進んで奉仕を」行おうではありませんか。
※事業計画作成は、5月連休あけの10日ごろまでにお願いしたい。
● 各担当理事主催のインフォーマルミーティングの日程調整
会員組織委員会・クラブ管理運営委員会と合同:4月12日(月)11時30分~例会前
奉仕プロジェクト委員会:4月21日(木)18時~
クラブ広報委員会:4月6日(火)18:30~
長期プロジェクト検討委員会:4月8日18:30~
ロータリー財団委員会:未定
● 副会長閉会挨拶
※閉会後懇親会開催