2016-2017年度 4月期

第1745例会記録

2017年04月03日 (月曜日)
【場所】 リーガロイヤルホテル広島  【ロータリーソング】 奉仕の理想

第1745例会のアルバム 「第1745回例会風景」【9枚】

»
«

写真で見る例会記録第1745回例会風景

本日のプログラム
ゲスト卓話
「映画で広島を盛り上げる」
卓話者
脚本家 鴨 義信様
担当
プログラム
祝事等
・会員誕生日(8名)
・喜寿のお祝い:出﨑邦彦君
・配偶者誕生日(2名)
会長時間
○新規米山記念奨学生カウンセラー委嘱状伝達(長場会員 )

「母子の健康に思う」
待ちに待った桜も開花し、学校や会社では入学式や入社式が行われ、新年度がスタートしました。
先週、31日(土)広島城南ロータリークラブ創立22周年記念夜間例会が行われ、本クラブを代表して大久保幹事と出席しました。1995年3月31日、本クラブチャーターメンバーの柚木宏会員が、特別代表として、創立に寄与されました。様々な委員会活動、奉仕活動に積極的に取り組まれ、本クラブともゴルフや囲碁などの会合を通して交流と親睦の絆を深めております。
特別プログラとして、歴代会長8名によるパネルディスカッションが行われ、入会の動機、入会してよかったこと、会員へのアドバイス等大変有意義な記念例会でした。
先週来訪された、百合学園インタークラブ顧問の吉川先生から、お礼状が届きました。生徒の皆さんが、中央ロータリークラブの方々に歓迎され大変お世話になり、有意義な広島学習を深めることができたことを感謝しておられます。
さて、「母子の健康月間」の話題に移ります。
少し前になりますが、2010年の調査によりますと、一年間の5歳未満の子供の死亡数は760万人で、1日当たり21,000人が亡くなっています。
また、妊娠や出産で1日当たり800人の女性が命を落としています。死亡率は、都市部から離れた地域、貧困地域、教育の普及の低い地域で特に高くなります。
日本でも、戦後間もない頃は5%でしたが、今では0.2%、新生児は0.09%で、世界でトップクラスの低さです。様々な要因がありますが、特に、1948年に交付が始まった「母子健康手帳」の貢献は大です。
ご存じの通り、これは妊娠が分かってから、妊娠中の経過、出産を経て、子供が小学校へ上がるまでの健康状態、発育、予防接種などの記録が記入され、母子の健康に大きな貢献をしています。
このように、母子の健康を守るためには、出産時だけでなく、出産前後の時期に、正しい知識とスキルをもって対応する必要があります。
この問題に積極的に取り組まれている在広クラブはいくつかありますが、呉南ロータリークラブの事例をみてみますと、フィリピンのアンヘルス市民病院での新生児死亡率は、高いときは25.6%(2012年)と、日本と比べると異常に高い状態で、新生児死亡率0を目指して、保育器や新生児光線治療器などの機器類のほか、妊婦健診手帳やビデオ教材などを提供するプロジェクトを立ち上げ、グローバル補助金を得て2014年実施されました。
このようにRIは、「母子の健康に携わる医療従事者を対象とした研修」、「不足している医療物資の提供」、「5歳未満児のための予防接種」、「地域社会での、栄養食の提供、感染病の予防、保健教育による出産前・出産時のサポート」などの多面的な活動を、世界のロータリークラブを通じて実施しています。
この「母子の健康月間」を通して、世界の女性、母、子どもの実態に目を向けたいものです。
幹事報告
◎BOX配布物の確認
 ①雑誌類=ロータリーの友誌・ガバナーズレター・米山学友会会報
 ②臨時理事役員会議事録
 ③「エコ・ドリーム運動」3月分取組表
 ④田原ガバナー年度打ち上げ会案内
◎4月ロータリーレート1ドル116円
◎回覧物
 ①がん予防セミナー出欠回答表
 ②第2回クラブ研修セミナー出欠回答表
理事役員会
◎例会終了後12F「ライラック」にて第10回理事役員会開催
委員会報告等
◎出 席 : 出席報告
◎広 報 : ロータリーの友紹介
◎青少年奉仕 : 百合学院インターアクトクラブ報告
◎人間尊重、社会奉仕 : 「エコ・ドリーム運動」3月分取組結果報告
◎河野地区事務局長 : 田原ガバナー年度打ち上げ会案内について

卓話時間

ゲスト卓話
「映画で広島を盛り上げる」

脚本家 鴨 義信氏

脚本家 鴨 義信氏

 脚本家の鴨義信です。今日のテーマは『映画で広島を盛り上げる』ということで、脚本とは何なのか、そして映画でどう広島を盛り上げてゆくか、そういう流れでお話しようと思います。
 脚本とは・・建築で言えば設計図、音楽で言えば楽譜のようなものです。脚本に書かれたことを下敷きにスタッフがいろんな準備をします。映画に必要なことはすべて脚本に書かれています。脚本がなければ、俳優やスタッフは何ひとつ動けません。黒澤明監督がこう言っています。「いい脚本から悪い映画が生まれることもあるが、悪い脚本から良い映画が生まれることは決してない」
 脚本は映像作品の根本をなすもので、すべては脚本から始まり、脚本が出来た段階で、その映像作品の価値はほぼ決まってしまう、それくらい重要なものです。
 私は日本映画学校(現・日本映画大学)を卒業して渡米後、1999年に脚本家となりました。そして2011年、企画制作会社クォーボ・ピクチャーズを設立しました。映画を作るためです。アメリカに住んで日本を外から見たことによって日本の良さを知り、東日本大震災もあって人生について見つめ直した時に、自分の根っこの部分はやはり広島なのだなと気づきました。だから、映画を作るなら広島を舞台にしたいと思いました。ちょうど広島駅周辺の再開発で街が変わってゆく時だったので、「受け継いでゆく」ということをテーマに、映画『夏休みの地図』(2013年公開)を作りました。そして2015年、テレビ朝日と弊社で結婚をテーマにした『ハッピーランディング』という映画を制作し、一部エピソードを広島で撮影しました。
 私は広島を映画文化の街にしたいと勝手に思っていますので、映画や演劇に興味を持つ人たちをもっともっと増やしてゆき、広島に拘って映画を作り続けたいです。

 どうやって広島を映画で盛り上げるか――。
 柱は2つ、演技ワークショップと広島映画制作です。演技ワークショップは、『エンターテイメント業界で活躍できる俳優を広島から生み出す』ことを実現するためです。俳優になりたいという人は数多くいますが、東京以外の場所ではなかなか第一線で活躍する演出家からの指導を受ける機会がありません。そんな地方と東京による演技に対する格差を解消します。
 演技ワークショップには、3つのコースがあります。子どもコースは、子供の頃から演技に触れることのできる場を提供して、将来的に俳優として活動できるよう育成してゆくことを目的としています。演技を経験することは、夢を叶えるための経験を積むだけでなく、将来的にも様々な面で活かすことができるはずです。一般向けコースは、演技のスキルアップはもちろん、コミュニケーションや視野の広げ方など、一般社会でも役立つよう人間形成の場となることを目指します。企業向けは、表現力や想像力をアップさせて、「人に伝えるチカラ」を身につける。会社の営業職や接客業の方々のツールとして役立つと思いますので、企業研修や新人研修としても開催したいです。
 「映画は祭だ!」。これは深作欣二監督の言葉です。広島で映画を作るためには、地元のみなさんの協力がなければ絶対に成功しません。みんなで映画という「祭」をやりたいです。そこで私が考えているのは、『映画を通して、街の良さを知ってもらい、街に活気と経済効果をもたらす、地域活性化プロジェクト』です。街の良さを映画にして、キャラクター商品などを地元企業と開発して、話題と経済効果を作り出します。できればそれを官民連携で取り組む。そして、映画の前後にイベントを開催して、宣伝効果を上げ、映画と街を盛り上げてゆきます。
 例えば、三次の稲生物怪録を題材にした『妖怪物語』、食をテーマにした『お好み焼き』や『日本酒』などの企画を考えて動いています。

 “希望学”というのがあります。希望を「行動」によって「何か」を「実現」しようとする「気持ち」。希望は伝播します。誰かが行動すれば、周りに影響します。思いは生き物ですから、思いがある限りつながってゆきます。もし今日お話した、どれかの企画にピンときたら、ぜひとも一緒に映画を作ってください! 映画は総合芸術です。だから、一緒に働く人が大事です。「この人たちとこんな仕事ができた」という経験の先に喜びがあります。自分の可能性に限界を引かない。行動に移す。めげない。情熱を貫けば、生きてゆける。そう信じています。今後も脚本家として、大きく鋭く、温かく骨っぽく、そして色っぽい……そんな物語を書いてゆきたいです。そして映画を作って、みなさんと一緒に広島を盛り上げたいです! 今日はありがとうございました!!

ニコニコBOX

誕生月会員
吉川修平 君
04月02日
出崎邦彦 君
04月03日
黒瀬真一郎 君
04月04日
新宮勝則 君
04月05日
古澤宰冶 君
04月07日
城本健司 君
04月17日
上田 恵 君
04月23日
三宅朗充 君
04月26日

配偶者誕生日
金井征男 君 純子 夫人 13日
宗正俊文 君 洋子 夫人 28日
トピックス
本日のニコニコBOXは、時間の都合で来週に延期されました。

ページの先頭へ戻る