- 本日のプログラム
- 新会員卓話「自己紹介」
- 卓話者
- 松井竜宣君
- 担当
- プログラム
- ゲスト
- 入会予定ゲスト
小原良悟氏(岡三証券㈱広島支店 支店長) - 祝事等
- ・創業月会員(16名)
- 会長時間
- ◎広島14RC合同懇親ゴルフ大会を終えて
◎米山奨学生(韓国籍の広島大学教育学科のイ・ジョヒョンくん32歳)を迎えます。
◎米山奨学生事業について
◎「世界で、地域で良いことをする」について:R財団吉川修平理事 - 幹事報告
- ◎BOX配布物の確認
①臨時理事役員会議事録
②第5回次年度理事役員会議事録
③献血紹介カード
④ロータリー財団資料
◎回覧物
①マイカー乗るまぁデー」PR活動&献血支援活動」(5/25)出欠表
◎5月ロータリーレートのお知らせ(1ドル118円)
◎次週例会は祝日の為休会 - 委員会報告等
- ◎職業奉仕 : 禁煙例会(第2・第4例会は禁煙例会)
◎出 席 : 出席報告
◎国際奉仕 : 古切手類収集
◎米山奨学生カウンセラー : オリエンテーション参加報告
卓話時間
新会員卓話「自己紹介」
松井竜宣君
私は、戸田会長、鳥井さんのご推薦を頂き昨年12月入会させて頂きました、松井竜宣です。本日は貴重な御時間を頂き自己紹介をさせて頂く事を有難く思います。
本日は少し私の紹介と会社紹介をさせて頂きます。
私は、広島市西区西観音町で生まれ地元小中学校をへて地元山陽高校に進学するもリタイアしその後(旧大検受験し)広島大学法学部に進むもまたまたリタイアといった自分でも駄目な学生時代をへて参りました。
現在、趣味としましてはもっぱらゴルフで家業でもあります印刷業を営んでおります松井印刷株式会社の2代目代表取締役を就任し昭和48年2月12日現在42歳になります。
会社紹介ですが、総合印刷業で昭和33年創業の創立57年の印刷会社になります。
創業当時、西区の東観音町をへて南観音町に移転をし、その後現在の西観音町に移り新社屋を建替え現在の社屋になります。弊社の玄関には創業当時より父の叔父に送って頂きました二宮尊徳さんの石像があり、この石造を模範とし商売を精進しろとの思いから大切に見守って頂いております。
事業内容としましては、デザインは勿論でロゴマークなど名刺から冊子や帳票類など封筒などの商業印刷物からパッケージ・カタログ・ポスターや店舗サイン看板やホームページや最近取り組んでおりますARなども行っております。
弊社はもともと印刷などの加工等が特異としておりまして、お客様の希望をあらゆる角度から考えて答える様企画等を行っております。
近年では、あえて古くて新しい活版印刷技術を行っており加工の特異な事で様々な所からのお問合せを頂きお客様にも喜んで頂いております。
先日では弊社の作った印刷物がフランスまで行きフランスからのお問い合わせで驚いたのが本音でした。そういった取り組みを行う上でデザイナー様との相談も多く昨年弊社がデザイナー様と一緒になって作ったパッケージが日本パッケージ大賞飲料部門 第3位受賞させて頂く事になりこれは工場現場も励みになり益々挑戦して見ようとなっております。
遅くなりましたが家族構成ですが故父、松井光男 母、久美子 男3人女2人の3男として私は生まれ父は平成17年に他界し今年3月で10年になります。少し父の話ですが
父は大正生まれの厳格な人で若い時はマラソンが特異であった様です。父は16歳で志願兵として現在の山口県小月飛行部隊などにおり終戦には防府飛行部隊にいたのが20歳です。結果、広島でなかったので私が今ここに存在していると言う事になります。
私としては、小学1年から剣道をするも小5から兄の影響もありサッカーに転向しつつも兄の才能と比べられパッとせず、勉強は全くダメでよく兄弟で比べられては反抗をしていた様に思います。その後、兄弟で比べられない分野に進もうと思い夜のクラブ活動に勤しんだ結果、15歳高校在学中に自分の不注意から事故を起こし入院し高校をリタイアし家業を手伝うと言う事で他県の同業者で16歳で修行に行き右も左も分からないなか印刷技術を学び22歳で帰郷し現在の会社に入社する事となりました。
28歳の時にある事をきっかけに大学受験をしようと思い29歳で入学する事になったのですが、仕事と学業の並行と言う事でなかなか思う様に通う事が出来ないなか、父の他界と言う事になり社業と学業とをいよいよ選択を迫られる事になりまたリタイアする事となりました。
32歳で先代の他界をきっかけに代表を就任し、その後自身も結婚しましたが色々な事が起こり独身となり現在は姉と妹の手を借りながら73歳の少し痴呆症に進んでいる母を父の代わりに少しでも長く長生きしてもらいたいと見守って行けたらと思います。
この度、この広島中央ロータリークラブにご縁を頂き、このご縁を大切にして行きたいと思いますのでどうか今後とも宜しくお願い致します。