2016-2017年度 8月期

第1510例会記録

2011年08月22日 (月曜日)
【場所】 リーガロイヤルホテル広島  【ロータリーソング】 それでこそロータリー

第1510例会のアルバム 「第1510回例会風景」【10枚】

»
«

第1510例会のアルバム 「ガバナー公式訪問フォーラム」【13枚】

»
«

写真で見る例会記録ガバナー公式訪問フォーラム 主題は奉仕プロジェクト

本日のプログラム
ガバナー公式訪問
田村泰三ガバナー卓話
卓話者
国際ロータリー第2710地区 ガバナー田村泰三氏
担当
会長・幹事
ゲスト
(随行幹事)
国際ロータリー第2710地区副代表幹事/事務局長
金井哲明様
国際ロータリー第2710地区グループ7ガバナー補佐
久笠信雄(様
祝事等
・入会月会員の紹介(8名)
会長時間
本日は国際ロータリー第2710地区ガバナー田村泰三様、並びに随行幹事 金井哲明様、さらに国際ロータリー第2710地区ガバナー補佐 久笠信雄様 皆様におかれましてはご多忙の中わざわざ広島中央ロータリークラブを御訪問いただき誠にありがたく存じます。後ほど田村ガバナーには卓話を頂くとともに、フォーラムで久笠ガバナー補佐のもと、私たちクラブの事業内容についてご助言を頂きたいと思っておりますのでよろしくお願い申し上げます。
さて皆様 お盆はいかがお過ごしなられたでしょうか?
お盆はサンスクリット語のウラバンナが語源で、このウラバンナが盂蘭盆と音写され「お盆」となった、と言われています。このたびお坊様から頂いた冊子によると「供養」という字を分解すると“人と共に養う”と読むことができるそうです。つまり“私とあなた”あるいは“亡き人と今生きている私たち”が“共に心の力を養う日々”がお盆であると記載されていました。
インド出身の国際ロータリー会長カルヤン・バネルジーさんの“心の中を見つめよう”に通じるところがあるように思えます。
このような中で故砂田会員が初盆を迎えられ、改めて御冥福をお祈りいたしますとともに、台中西ロータリークラブからもおくやみのメッセージが届きましたので拝読読させていただきます。

「このたび砂田 龍吾様ご永眠の報に接し、誠に驚愕いたしました。
平素いたってご壮健にて、ますますお仕事に御専念の由、うけたまわっておりましたところで、今もって現実のこととは思われぬほどでございます。
誠に人生無常と申しながら、立派なご人格の方を失いましたことは、残念の極みでございます。
遠方のため、お悔やみに参上いたしかねましたので、誠に失礼ながら書中をもって謹んでお悔やみを申し上げます。
 台中西ロータリークラブ会長 葉 博煕
(ニックネーム Richard)様 」
幹事報告
●100万$食事・本日は名前50音別座席指定(幹事告知)
●BOX配布物の確認
 (1)本日のプログラム資料
 (2)7月号会報及びファイル(2年分)
 (3)9月例会プログラム訂正分
 (4)会員手帳名簿
●回覧
 (1)地区大会本登録表
 (2)ロータリーカレンダー注文書
 (3)野球観戦例会と職場訪問例会出欠表
●ロータリーカレンダーについて
 前年同様に全員一部ずつ配付予定、一部以上希望者は回覧の注文書に追加部数記入
●9月のロータリーレートは1ドル78円に変更(今月80円)
理事役員会
・本日例会終了後3階「安芸」の間にてガバナー公式訪問フォーラムを開催
 資料最終ページのとおり、出欠回答により指定席
委員会報告等
◎出 席 : 出席報告
◎人間尊重、社会奉仕 : 「エコ・ドリーム運動」7月分及び年間集計結果報告と表彰
◎R財団委員会 : 愛のコイン箱(ポリオ寄付指定)
◎親 睦 : 野球観戦例会と職場訪問例会のお知らせについて
その他
座席指定 いろは順

卓話時間

ガバナー公式訪問

国際ロータリー第2710地区 田村泰三ガバナー

田村泰三ガバナー

2011-2012年度公式訪問 卓話
2011-12年度の地区ガバナーを務めさせていただきます柳井ロータリー・クラブの田村泰三です。本日は皆様にあたたかく迎えていただき感謝しております。
ガバナーの卓話に当たり、まずお話しさせていただきたいことは、今年度国際ロータリーのカルヤン・バネルジー会長のRIテーマです。すでにご承知のように「こころの中を見つめよう 博愛を広げるために」です。このテーマをロータリー活動あるいは実生活にどのように生かせばよいのかを考えてみたいと思います。
バネルジー会長は「こころの中を見つめよう」を「深く自らを省みること」と説明しています。反省をすることが必要だといっているのだと思います。反省には一日に三回の反省をすることまたは、論語にある三つの反省、さらには江田島の海軍兵学校では五つの反省などがあり、学生に教育勅語とともに教育されていたといわれます。
1、至誠に悖る勿りしか。1、言行に恥づる勿りしか。1、気力に欠くる勿りしか。
1、努力に憾み勿りしか。1、不精に亘る勿りしか。というものです。このような精神教育によって海軍の教育が行われたようです。
反省は自分を育てるうえで大変重要な手段です。しかし、一人では効果をあげにくいものでもあります。他人から指摘されたり、仲間とともに反省をすることで効果は大きくなるように思います。ロータリーが親睦によって仲間をつくり、例会によって仲間と集うことは自分を育てるためにも欠かすことのできない条件であるといえるでしょう。こうして考えてみますと、自分を育て自己改革をすることは決して容易ではなく、時には痛みや苦しみを伴うこともあるように思われます。また、精神力だけで物事が解決できるわけでもありません。
RIテーマはまず自己を高めることを求めています。そして「博愛を広げるために」と続きます。ロータリーでいう「人道的支援」を推奨しています。他の人のために役に立とうというものです。すなわち、自分を磨いて、人のためになろうということで、これはロータリーの目的そのものであると思います。
次にガバナーの信条として「ロータリーで楽しむこころを学ぶ」を掲げました。私たちのロータリー活動は楽しくなければならないと思います。そのためにはどのようにすればよいかを学ぶことが必要です。楽しいという感情は自然にわいてくるもので、自分ではコントロールできないと思われます。しかし、女子サッカーの世界選手権で優勝した“なでしこジャパン”の選手たちは、決勝でアメリカと対戦した時に実力では劣勢に思えましたが、楽しんで試合に臨むといって戦いました。結果は劣勢に立ちながら最後に勝つことができました。人は楽しむことで最大限の力を発揮するといわれます。実力では劣ると思われた相手に勝てたのは“なでしこジャパン”が実力のすべてを発揮したからだと思います。また、楽しむことも自分が意図することで作り出すことができるものだといえるでしょう。厳しい訓練を重ねてきた“なでしこジャパン”の選手だからなしえたと言えるのかもしれません。このように私たちはロータリーで楽しむためにはどのようにすればよいかを、ロータリー活動を通して学んでいきたいと思います。
次に本年度の社会奉仕活動として「認知症の人と家族を 社会として支援する」ことを奉仕活動の一つとして考えてみてくださいとお願いしました。認知症の人を診断し治療するのは専門の医療施設が担当しており、介護支援には介護福祉施設があります。このような専門家になっていただくのではなく、サッカーのサポーターのように医療福祉の専門家や家族を温かく見守り、外から支援する気持ちを持っていただきたいということです。たとえば介護に疲れた家族を慰めたり、孤独感から解放する方法を考えることも有効です。このような社会をつくるためにロータリアンの皆さんが率先していただければ幸いです。
最後に東北の地震、津波および原子力発電所の事故からの復興に私たちは何が出来るかを考え、行動に移していきたいと思います。
直前ガバナー年度に拠出していただいた義援金により、災害により遺児となった学生の育英資金とファイブ・フォー・ワンという制度を作り、被災したロータリー・クラブ1つと被災していない5つあるいはそれ以上のロータリー・クラブとの組み合わせで、物心両面で支援していくという準備が進められています。被災して職業の基盤を失ったロータリアンおよびロータリアン以外の全ての人が生活の基盤を再建するために、全国の非被災地域の同業または同業関連のロータリアンが職業を通じて知恵と力を出すことは今まで学んできた職業奉仕そのものであると思います。
その他にロータリー財団による東日本大震災復興基金が立ちあげられています。非常に広範囲で高度な災害であり、復興には長い時間を必要とします。ロータリー活動として継続した支援をしていくよう心を合わせていきたいと思います。
皆さまとともに楽しく有益なロータリー活動ができますことを願っております。

ニコニコBOX

結婚記念日
福田 浩 君 16日
入会月
箕輪 猛 君
2010年
吉村洋恵 君
2008年
徳光国弘 君
2007年
土肥博雄 君
2004年
上原悠爾 君
1999年
碓井静照 君
1993年
深瀬 清 君
1982年
杉本嘉朗 君
1982年

トピックス
ガバナー : 訪問記念
入会月会員紹介(8名)杉本 深瀬 碓井 上原 土肥 徳光 吉村 箕輪君
◎戸田幹雄君 : 長男の病気では大変お世話になりました(土肥 田原 杉本君)
◎田原榮一君 : 7月会報表紙を飾っていただきました
◎田河内秀子君 : 経済レポートに紹介いただきました
◎吉川修平君 : 本日記念すべき日のニコニコ担当に感謝(迫田 藤村 吉川惠君)
◎推薦者が故高重会員の方々も初盆に因み(原田 橋本 小佐古 村本 徳光 竹川君)
◎杉本嘉朗君 : ガバナーは大学の同窓生


ページの先頭へ戻る