- 本日のプログラム
- クラブフォーラム(国際奉仕)
「世界理解月間に因んで」 - 卓話者
- 国際奉仕委員会 杉本嘉朗理事
- 担当
- 国際奉仕委員会
- ゲスト
- 入会予定者 岡本哲治氏
米山奨学生 劉 爛爛さん - 祝事等
- 2月誕生会員(6)名
2月配偶者誕生祝(4)名
連続出席表彰(1)名
結婚記念日(5)名 - 会長時間
- 今日は新しい入会予定者の広大の岡本教授をお迎えしています。次々と会員数が増え、基盤が整いますと思い切った感動的な社会奉仕が可能になると考えています。皆さんの縁のある方々をご紹介頂きますことをお願いいたします。
- 幹事報告
- ・BOX配布物の確認
1. ロータリーの友誌
2. ガバナーズレター
3. 2月定例理事役員会議事録
4. 障害児童療育事業支援募金のお願い
5. IMプログラム
・回覧物
1. 2007-2008年度版ロータリー手帳注文書
2. 米山学友会賛助会員継続及び新規入会のお願い
・RI第3690地区(韓国)地区大会参加者募集
と き 2007年4月21日(土)?23日(月)2泊3日
申込締切 3/16
日程詳細は掲示板をご覧下さい。
・インターシティミ?ティングのご案内
今週の土曜日24日は14:00よりホテルグランヴィアにてインターシティミーティングが開催されます。出席予定者はご確認の上よろしくお願い致します。出欠に関する変更等ある方は早急に事務局までお知らせ下さい。
尚、会場への交通手段は公共交通機関をご利用くださるようご協力お願いいたします。
・新会員歓迎夜間例会出欠の確認
3/5(月)開催の件につき、出欠回答締切が本日となっておりますので、掲示板の出欠表をご確認の上、未回答の方はご記入下さい。 - 理事役員会
- ・例会終了後ロビーにて臨時理事役員会を開催
・例会終了後12階会議室にて次年度理事役員会を開催 - 委員会報告等
- ・出席委員会 : 出席報告、健康一口メモ : 杉本嘉朗君
・職業奉仕委員会:禁煙例会・四つのテスト唱和
卓話時間
クラブフォーラム(国際奉仕)
国際奉仕委員会 杉本嘉朗理事
2月は世界理解月間。クラブフォーラムは国際奉仕委員会が担当した。
国際理解という大枠の中、日本人として本当に理解をしているかと近年特に話題なった諸問題の中から、本日は尖閣諸島にスポットを当て考えてみたいと思います。尖閣諸島と言えば竹島問題ですが、現在の世界情勢の中から隣国である日韓の歴史認識の違いを取り上げてみました。
日本名(竹島)
韓国名(独島)いずれも1900年代初頭から呼ばれています。
宇宙で生活をする時代でも、歴史的な真実は事実としてあるはず。この問題に関して私なりに収集しました資料を本日配布しましたので、ぜひ参考にしてご覧下いただきご認識を新たにして頂ければと思います。